ブログ更新が遅くなりすみません。。。
8月27日より始まりました、
「春成こみち&大西しょうこ つるんつるん展」
毎年8月恒例となっております、
春成さんと大西さんのお二人は今年は
「つるんつるん」をテーマにパワフルな作品を
展示されています。
DMもなかなか直球で、さすがなデザインです☆
そして、これも恒例となっております、
初日に生田神社前より、「オープニングテクテク」をしました。
つるんつるんで、生田神社前から苺小屋までテクテクする。
という、なんとも奇妙かつ面白い企画です。
テクテクが終ると、苺小屋で超満員の中、
つるんつるんパフォーマンス大会でした☆☆
生田神社前で全員集合!みんなつるんつるんです!
つるんつるんの鶴さんもいるよ!
おうどんをつるんつるん食べる人もいたり…
おっと!バナナの皮がこんな所に…!?
つるんつるんスベる〜
まさかの全員つるんつるん〜!!バナナの皮恐るべし!!
ということで、無事に苺小屋に到着したみなさん。
山下克彦さんの「昇子抄」を朗読からスタート!
「石をつるんつるんに磨く」なんと絵画用オリーブオイルで。
石がつるんつるんになると、今度はみんなの腕をつるんつるんに!?
岡本和喜さんは、あらゆるものを紙やすりでつるんつるんに
磨く。これは、ゴーヤを磨いています。
ナメカワミサさんはおそうめんをつるんつるんと食す。
春成こみちさんは、自らの右足を参加者の方々に
アルミホイルでつるつるにカタドリ。
引き続き、中田誠さんが「バナナボート」を歌う中、春成さんは
バナナの皮でつるんつるん滑りながらのダンス♪
大西昇子さんの「ヘッドマッサージ」!!
そして、鶴になった大西さん!
「つるんつるん」の歌(自作)を歌いながら、
これは「白髪一雄さんのまねしんでつるんつるん絵画」
最後は大西さんが湯がいたおそうめんを参加者全員で
「つるんつるん」いただきました☆☆
ということで、本当に楽しく盛り上がった初日でした。
展示は9月6日まで開催していますので、
ぜひお立ち寄りくださいね☆☆